星と花の写真館Blog

星と花の写真とエピソードをメインにしたブログです。

星と花の写真ギャラリー② 星空撮影スポット一覧

「星と花の写真館ブログ」にお越しいただきありがとうございます。

今回は、当ブログで紹介した星空の撮影スポットについてまとめてみました。ブログ管理人が関東在住のため、関東周辺のスポットが多くなりますが、星空を見る場所を探している方々の参考になれば幸いです。

自動車を使用して移動し、駐車場周辺で星空を眺めながら夜を過ごせるスポットについて紹介します。

 

目次

 

栃木県日光市 戦場ヶ原

 戦場ヶ原は、スターウォッチングのスポットとして知名度が高い場所です。目視でも天の川が分かるくらい綺麗な夜空が広がっています。当ブログでも一番アクセス数が多く人気も高い場所だと思います。

 戦場ヶ原に限らず、その周辺の中禅寺湖周辺や群馬県側の丸沼高原でも同等の星空が見られます。

f:id:hoshi-hana:20180527123723j:plain

 

長野県飯田市 しらびそ高原

 しらびそ高原もスターウォッチングのスポットとして有名な場所です。夜空の光害の影響は戦場ヶ原より少なく、一段と綺麗に星が輝いています。しらびそ高原での星空を見た後では、関東周辺の他のスポットの星空が霞んでしまう気がします。

 しらびそ高原は、関東からは遠く道が細いなど、アクセスがあまり良くないため、なかなか行ける機会がないのが残念です。

 気軽に星を見に行くというよりは、本格的に天体観測をしたいと思っている方に向いているかもしれません。近くには、「日本のチロル」とも呼ばれる下栗の里などの観光スポットがあり、観光を兼ねて周辺を巡る旅行をするのも楽しいと思います。

f:id:hoshi-hana:20180527125827j:plain

 

長野県 霧ヶ峰

 霧ヶ峰でみる星空は、他のスポット比べて星空の綺麗さでは劣ると思いますが、タイミングが良いと雲海の上に浮かぶ南アルプスの山々と星空を見ることができます。自分にとって特に印象に残っているスポットの一つです。霧ヶ峰に咲く花々や雲海を見たり、茅野市諏訪湖の観光するついでに夜に星空を眺めてみるというのがお勧めです。 

f:id:hoshi-hana:20180321174626j:plain

 

新潟県魚沼市 国道252号周辺

 あまり一般的には有名ではないのですが、綺麗な星空が見られるという点では戦場ヶ原やしらびそ高原を超えるスターウォッチングのスポットだと思います。

 天の川や星雲など光の弱い天体を写真撮影する場合、写真にどうしても光害影響が写りこみコントラストが低下するため、少しでも光害の少ない場所を探し求めているのですが、国道252号周辺の星空は、関東周辺でそのようなニーズを満足できる数少ない場所になると思います。

f:id:hoshi-hana:20180429015053j:plain

f:id:hoshi-hana:20180527140215j:plain

 

北海道幌延町 サロベツ原野 

北海道でも北部にあるサロベツ原野の星空は、光害の影響がとても少ないため、規格外と呼べる綺麗な星空が広がります。近くに住んでいる方でない限りなかなか行く機会がないと思いますが、光害の影響を受けない本来の星の輝きを体感できる場所だと思います。

周辺は、手付かずの原野が広がり、風力発電用の風車が立ち並んでいるという独特の光景が広がっています。


 

f:id:hoshi-hana:20180527140312j:plain

 

鹿児島県南種子町 恵美之江展望公園

 

 恵美之江展望公園は、HⅡ-A、HⅡ-Bロケットの打ち上げを見学するスポットとして有名ですが、見上げる星空もとても綺麗です。離島ならではの光害の少ない星空が広がります。ロケット打上げ見学の際には、種子島の綺麗な星空も一緒に見なければもったいないです。

 オリオン座周辺の冬の天の川がこれほど鮮明で力強いものだとは、種子島で星空を撮影するまでは思っていませんでした。

f:id:hoshi-hana:20180527135555j:plain

f:id:hoshi-hana:20180527135632j:plain

 

福島県郡山市 布引高原

 

布引高原は標高約1000mのなだらかな高原で、風車が立ち並ぶ風の強い場所でした。北側に猪苗代湖を一望できる見晴らしの良い場所です。夏の終わりの8月末~9月初に一面にひまわりが咲き誇ります。星空とその下で咲くひまわりを撮影したいと思い出掛けてきました。

f:id:hoshi-hana:20180527141351j:plain

 

千葉県銚子市犬吠埼旭市飯岡刑部岬

関東の夜空は明るく星の輝きは弱いのですが、そのような場合は、星の日周運動を撮影すると面白いです。これまでのようなポ-タブル赤道儀を使用した追尾撮影以外でも、カメラを固定した日周運動の撮影(比較明合成を使用)も取り入れることで、星空撮影の楽しみ方が広がりました。

飯岡刑部岬から見た九十九里浜に沈む夕日も印象的です。

 

f:id:hoshi-hana:20180527142733j:plain

f:id:hoshi-hana:20180527142511j:plain

 

山梨県身延町 本栖湖

本栖湖は、湖面に映る逆さ富士が有名ですが、なかなか見れる機会がないようです。しかし、周辺の夜空は十分に暗く、富士山と共に見るとひと味違った星空となるでしょう。前回、自分が行った時は十分な撮影ができなかったため、再度挑戦してみたいと思います。

f:id:hoshi-hana:20180527143925j:plain

 

長野県南牧村 野辺山周辺

八ヶ岳山麓の野辺山周辺は、スターウォッチングのスポットとしてよく知られています。関東からのアクセスも比較的時間がかからず、天の川も見れるくらい綺麗な星空が広がっています。ただ、戦場ヶ原よりも光害の影響が大きく夜空が明るいと感じています。その様な空の明るさの変化を上手く写真として処理できるともっと撮影の幅が広がるのかなと感じています。

八ヶ岳山麓の秋の紅葉は、都会の街路樹と比べ色鮮やかでとても綺麗で、新鮮な感覚でした。

f:id:hoshi-hana:20180527145445j:plain

f:id:hoshi-hana:20180527145729j:plain

 

あとがき

これまでブログで紹介した星空撮影スポットを写真とともに巡ってきましたが、いかがでだったでしょうか?

行ってみたい場所は見つかりましたか?

これからも、日本各地を巡って現地の星空スポットなどをブログ記事で紹介していきたいと思いますで、今後とも当ブログをよろしくお願いします。m(_ _)m

 

関連する書籍などの案内