星と花の写真館Blog

星と花の写真とエピソードをメインにしたブログです。

解説

ポータブル赤道儀スカイメモSの極軸合わせ

赤道儀を使用して星空を撮影をしようとしたとき、 そのセッティングで最もつまづきやすいのは、極軸合わせではないでしょうか。 今回は、ポータブル赤道儀スカイメモSなど極軸望遠鏡で極軸合わせをする際の、ちょっとした方法について書いてみたいと思います…

霧ヶ峰で見る星空 天の川と雲海が広がる景色

星空の撮影スポットとして少し前から気になっていた「霧ヶ峰」に出掛けることにしました。霧ヶ峰や車山高原を走る県道40号線(ビーナスライン)沿いには、いくつか展望スポットがありますが、今回訪れたのは、霧ヶ峰の富士見台展望台です。 一面に草地が広がっ…

冬の戦場ヶ原で見るふたご座流星群 '17年12月

ふたご座流星群を見るため栃木県日光市の戦場ヶ原に行ってきました。 ふたご座流星群は、毎年12月中旬にピークを迎える流星群で、ピーク時には、1時間当たりの流星の数が50個程度に達することもあるようです。他の流星群に比べて年ごとの流星の出現数の変動…

一眼レフで撮る冬の星空とオリオン大星雲 長野しらびそ高原

今回は、一眼レフCanonEOS 70DとキットレンズEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMとポータブル赤道儀を使用して冬の星座のオリオン座とオリオン大星雲を撮影しました。オリオン大星雲の撮影では、EF-S18-135mmのテレ端で120秒の露出を行い、ポータブル赤道儀(ス…

秋の四辺形と秋の星座たち

今回は、10月17日に戦場ヶ原で撮影した星空の写真を使って、カシオペヤ座やぺガスス座(秋の四辺形)など秋の星座たちについてお話ししたいと思います。秋の星空はその他の季節(春、夏、冬)に比べて、明るい1等星の数が少なく、また、秋の天の川もこれまでの…

天の川 夏の大三角からカシオペヤ座まで

今日の写真は、夏の大三角からカシオペヤ座へ続く天の川です。 写真と撮影データ 星空の解説 カシオペヤ座 夏の大三角についての過去の記事 カシオペヤ座など秋の星座の解説記事 写真のような星空が見られる時間帯 撮影地 撮影に使用した機材の紹介 カメラ …

夏の天の川と主な星座

今日は、夏の星空と夏の主な星座についてです。 写真と撮影データ エピソード 星空の解説 はくちょう座 こと座 わし座 いて座 さそり座 夏の大三角についての過去の記事 写真のような星空が見られる時間帯 撮影地 撮影に使用した機材の紹介 カメラ レンズ 写…

北天の星空

今日は、港から見上げた北の空の星々の写真です。 写真と撮影データ エピソード 星空の解説 写真のような星空が見られる時間帯 撮影地 撮影に使用した機材の紹介 カメラ レンズ 写真と撮影データ エピソード 北海道で星空を撮りたいと思っていましたが、なか…

天の川と夏の大三角2

今日は、夏の大三角と伝統的七夕について話したいと思います。 写真と撮影データ エピソード 夏の大三角の解説 伝統的(旧暦)七夕 写真の星空が見える時間帯 撮影地 撮影に使用した機材の紹介 ポータブル赤道儀 カメラ レンズ 写真と撮影データ 【撮影データ…

さそり座とアンタレスの話

今日は、昨日のブログでふれた「さそり座」についてお話します。 写真と撮影データ 星空の解説 写真のような星空が見える時間帯 撮影地 撮影に使用した機材の紹介 ポータブル赤道儀 カメラ レンズ 写真と撮影データ 下記の記事をご参照ください。 hoshi-hana…