星と花の写真館Blog

星と花の写真とエピソードをメインにしたブログです。

星空とひまわり 福島県 郡山布引 風の高原にて

夏も終わろうとしていますが、今日は星空とひまわりの写真です。

 

写真と撮影データ

f:id:hoshi-hana:20170904201718j:plain

f:id:hoshi-hana:20170904201848j:plain

 

エピソード

このブログを始めた時から、星と花を1枚の写真に収めたいと考えていましたが、天候等の条件が合わず、機会が得られないままでした。夏の花といえば「ひまわり」ということで、ひまわりと星空の写真を撮ることが、この夏の自分のテーマだったのですが、9月4日にようやく撮影することができました。

今回の撮影地である福島県の郡山布引 風の高原のひまわり畑は、8月下旬~8月末が見頃ということなので、9月上旬でも間に合うかも!?

星空を撮影する際に邪魔になる光害も少なそうだし、月も午前3時には沈むため、夜明けまで、少しだけ暗闇が確保できそう。(^_^)v

そして何より晴れそうだということで、「郡山布引 風の高原」へ行ってきました。

 

「郡山布引 風の高原」は、標高約1000mの山の上にあり、その名の通り、風が強く絶え間なく吹き続けていました。その風を利用するために、ひまわり畑周辺に風力発電用の大型の風車が33基も立ち並んでおり、ひまわり畑とともに特徴的な風景を作り出しています。

f:id:hoshi-hana:20170904205023j:plain

9月3日の日曜日に自動車で行ったのですが、ひまわり畑に向かう山道は、駐車場の空き待ちの車で渋滞していました。

ひまわりは、1部の場所でピークを過ぎているところもありましたが、まだまだ十分に見頃です。黄色いひまわり、白い風車、青い空、山の緑が、よく調和していて、渋滞の疲労も吹き飛ぶような、爽やかな景色でした。

 

冒頭の星空とひまわりの写真は、北西方向に沈む、はくちょう座方向の天の川とひまわりを撮影しています。

天気は良くて撮影日和だったのですが、

・ひまわりを照らす明かりの調節をどうするか。

・ひまわりの花の向きと高さにより花と一緒に撮れる星空方向が限定されてしまう。

・気温が低く、レンズに結露が発生してしまう。

・思ったよりも光害の影響がある。

など、初めてのチャレンジだったため色々な課題があり、今回は、いまひとつの出来のため、また来年挑戦したいと思います。

 

撮影地

福島県郡山市の郡山布引 風の高原

 

 旅行の思い出の記録にいかがでしょうか?

 

撮影に使用した機材の紹介

ポータブル赤道儀

今回の撮影に使用したポータブル赤道儀は、kenkoのスカイメモSです。(微動雲台、アリガタプレート、バランスウェートは使用していません)

Kenko ポータブル赤道儀 スカイメモS レッド 455173

Kenko ポータブル赤道儀 スカイメモS レッド 455173

  • 発売日: 2015/04/21
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

ポータブル赤道儀を購入する際に、Vixenのポラリエと迷ったのですが、スカイメモSの形の方が一般的な天体望遠鏡赤道儀と同じフォルムで安心感があったこともあり、スカイメモSを選びました。

実際にカメラ用三脚に取り付けて撮影しようとすると天体望遠鏡赤道儀に比べ安定感がなく、大丈夫かなと心配になりましたが、現状では期待以上の結果を出してくれています。

※この手のポータブル赤道儀を使用してカメラで星空を撮影する場合は、三脚とポータブル赤道儀の固定用とポータブル赤道儀とカメラの固定用に2個の雲台が必要です。

f:id:hoshi-hana:20180215221004j:plain

 

hoshi-hana.hatenablog.jp

 

カメラ

カメラは、Canon EOS70Dを使用しています。

星空の撮影をしていて、思いのほか役に立っているのがWi-Fi接続機能です。iPadiPhoneとカメラをWi-Fi接続することで、iPadiPhoneなどのスマホタブレット端末からワイヤレスで基本的なカメラ操作(レリーズ、絞り、ISO調整など)ができ、撮影した写真の確認もスマホタブレット上ですぐにでき、各値の調整に役立っています。

星空の撮影では露出時間が必要なため、以前であれば長時間、夏の蚊や冬の寒さにさらされていたのですが、ワイヤレスになったことでカメラのセッティングができれば、撮影は近くに停めた車の中から出来るようになりすごく快適になりました。

現在EOS70Dの後継にあたるEOS80Dが発売されています。 

 

レンズ

レンズは、EOS70Dのキットレンズとともにシグマ10-20mm F3.5 EX DC HSMを使用しています。星空のみ写真ではあまり変化がないため、地上の景色と一緒に撮影する星景写真において、EOS70DのキットレンズEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMでは、星空と景色を一緒に広範囲にとらえきれないため、より広角のレンズを購入しました。その後、TOKINA AT-X 11-20 PRO DX CAFが発売され、星空の撮影用として評判が良いようです。

 

SIGMA 超広角ズームレンズ 10-20mm F3.5 EX DC HSM キヤノン用 APS-C専用 202545

SIGMA 超広角ズームレンズ 10-20mm F3.5 EX DC HSM キヤノン用 APS-C専用 202545

 

 

 

その他、星空とひまわりの撮影には、ソフトフィルターを使用しています。