星と花の写真館Blog

星と花の写真とエピソードをメインにしたブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

600mm超望遠レンズで天体撮影④ M45プレアデス星団(すばる) 

デジタル一眼レフと望遠レンズSIGMA 150-600mm F5-6.3 Contemporaryとポータブル赤道儀SKYMEMO Sを使用して天体撮影をやってみるシリーズの4回目です。今回は、プレアデス星団(M45)を撮影します。 プレアデス星団は、和名「すばる」としてもよく知られている…

夜景と星空のスポット 栃木県日光市 霧降高原

今回は、栃木県日光市の霧降高原についてです。 日光市街地から県道169号線を車で約30分の所にある霧降高原は、標高が高く見晴らしの良い高原です。日光観光では、東照宮や中禅寺湖や戦場ヶ原などに比べて知名度は低いように感じますが、今回初めて訪れて見…

棚田に咲く彼岸花 埼玉県横瀬町 寺坂棚田

夏が過ぎ、秋の気配が漂うもののまだ暑さが残っているこの時期は、彼岸花の季節です。また、収穫前の稲穂が黄金色に輝く時期でもあります。 今回は、そのような黄金色の稲穂と真紅に燃える彼岸花の景色を見るために、埼玉県横瀬町の寺坂棚田に行ってきました…

星空とひまわり2018 新潟県津南町ひまわり広場

今回は、新潟県津南町のひまわり広場にひまわりを見に行きました。 日本の各地に観光用のひまわり畑がありますが、それぞれの畑で少しづつ見頃の時期が違ってきます。津南町ひまわり広場では、4ヘクタールのひまわり畑を3つに分けて咲く時期をずらして長期…

涼しさと景色と星空を満喫 立山 雷鳥沢キャンプ場

今年の異常な暑さを避けるため、夏休みの期間に標高2000mを超える立山の雷鳥沢キャンプ場へキャンプに行ってきました。 関東の平野部では、35℃を超える暑さの中セミの声が響いていますが、立山の室堂バスターミナル付近では、ホーホケキョというウグイスの…

600mm超望遠レンズで天体撮影③ M8干潟星雲とM20三裂星雲

デ ジタル一眼レフと望遠レンズSIGMA 150-600mm F5-6.3 Contemporaryとポータブル赤道儀SKYMEMO Sを使用して天体撮影をやってみるシリーズの3回目です。今回は、夏の代表的な散光星雲であるM8干潟星雲とM20三裂星雲を撮影してみたいと思います。 どちらも夏…

関東の夜景と星空 埼玉県ときがわ町 堂平山天文台

関東平野を一望できる埼玉県の堂平山の山頂へ夜景と星空を見に行きました。 堂平山は、関東平野の西側にある標高876mの山です。山頂部は、「星と緑の創造センター」として堂平天文台と宿泊施設などがあります。 堂平山は、山頂部付近まで道路が通じていて車…

星と花の写真ギャラリー② 星空撮影スポット一覧

「星と花の写真館ブログ」にお越しいただきありがとうございます。 今回は、当ブログで紹介した星空の撮影スポットについてまとめてみました。ブログ管理人が関東在住のため、関東周辺のスポットが多くなりますが、星空を見る場所を探している方々の参考にな…

雪と桜と天の川 新潟県魚沼市の星空

週末の日本列島は、高気圧にすっぽり覆われ晴れ渡りました。月が夜半前に地平線に沈み、その後、明け方にかけて夏の天の川を楽しめる絶好の機会に、星空を見に出かけない手はありません。 少し時間と費用がかかるため、現地が絶対に晴れているという確信がな…

桜巡り2018④ 長野県 南信地方の桜と星空

今回は、長野県南部へ桜や風景や星空を見に出掛けてきました。 星空の村として知名度を上げている阿智村や南アルプスの山々を望む急斜面に民家や農地が点在する下栗の里や桜の名所である高遠城址公園などの魅力的なスポットを一気に巡ります。 目次 阿智村の…

桜巡り2018③ 里山の桜

暖かい日が続き、関東の平野部では既にソメイヨシノが散ってしまっていますが、標高の高い近郊の山々では、まだ花盛りです。 桜巡り三回目の今回は、里山の桜を巡って見ました。 桜の名所では、ソメイヨシノが植えられていること多いのですが、里山の桜はソ…

桜巡り2018② 隅田川と千鳥ヶ淵の夜桜

今年(2018年)の桜の名所を巡るシリーズの2回目です。 東京でソメイヨシノの満開も発表されて桜も見頃となっていますが、今回は桜並木の名所である隅田川沿いの隅田公園と千鳥ヶ淵についてです。 隅田公園では桜とともに東京スカイツリーを見みることができ、…

桜巡り2018① 六義園の夜のしだれ桜

桜の咲く季節になりました。 暖かい春の昼間に桜が見せるのどかな景色も良いのですが、ライトアップされた夜の桜は、昼間に見る桜と違って、特有の存在感と妖しげな魅力があると思いませんか。 ということで今回は、ライトアップされた夜のしだれ桜を見に東…

霧ヶ峰で見る星空 天の川と雲海が広がる景色

星空の撮影スポットとして少し前から気になっていた「霧ヶ峰」に出掛けることにしました。霧ヶ峰や車山高原を走る県道40号線(ビーナスライン)沿いには、いくつか展望スポットがありますが、今回訪れたのは、霧ヶ峰の富士見台展望台です。 一面に草地が広がっ…

600mm超望遠レンズで天体撮影② 月のクレーター

焦点距離600mmの超望遠レンズで、どのくらい鮮明に天体撮影が可能か?をチャレンジするシリーズの第2回目になる今回レンズを向ける対象は、月のクレーターです。 月は都会の明るい空の下でも容易に観察することができます。天体望遠鏡を初めて買った時に、多…

諏訪湖の夜景と御神渡り

今年は、5年ぶりに諏訪湖で御神渡りが見られました。 地球温暖化の影響を考えると次に御神渡りが見れるのは、いつになるのだろう? という思いが募り、長野県の諏訪湖を訪れました。 目次 全面氷結した諏訪湖の夜景 立石公園の場所 御神渡り 赤砂崎公園の場…

600mm超望遠レンズで天体撮影① オリオン大星雲

焦点距離600mmの超望遠レンズとポータブル赤道儀で、どのくらい鮮明に天体撮影が可能か?ということが気になり、チャレンジをしてみました。今回、レンズを向ける対象は、一般的によく知られており比較的撮影しやすいオリオン大星雲です。 以前の記事で、CAN…

天の川を綺麗に撮影したい! と思った時に・・・ポータブル赤道儀スカイメモSの使い方

目次 ポータブル赤道儀の役割 スカイメモS(ポータブル赤道儀)を使って星空を撮影するために必要なもの ポータブル赤道儀スカイメモSの使い方のポイント 1.撮影地に行く前の準備 1-1.極軸望遠鏡の光軸調整 1‐2.月日目盛リングの調整 2.撮影地での準備 2-1.ポ…

犬吠埼と九十九里浜の星空

千葉県東部の海岸沿い、九十九里浜や犬吠埼など風光明媚な景色が広がる一帯を回って、景色と星空を見てきました。街の明かりもあって、夜空はさほど暗くなかったため、今回は地上の景色と星の日周運動を主に撮影しています。これまでは、天の川をメインに撮…

600mm望遠レンズで皆既月食の観察 2018年1月31日

1月31日の皆既月食を皆さんは見れたでしょうか? 今回の皆既月食は、前回(2015年4月4日)から約3年ぶりに日本で見られた皆既月食でした。当日の夜は曇りがちで見れるかどうか心配しましたけど、自分は自宅近くで雲の合間から無事に観ることが出来ました。 天…

富士山と星空を見に本栖湖へ

現行の千円札の裏側にデザインされている富士山は、富士五湖の一つの本栖湖から見た眺めだそうです。今回は、そのような日本を代表する山である富士山を間近で見ようと山梨県身延町の本栖湖に行ってきました。 目次 きっかけ 富士山頂の残照 本栖湖から見た…

初春の菜の花 神奈川県 吾妻山公園

2018年1月 まだ寒い日が続いていますが、一足早く菜の花が咲いている神奈川県二宮町の吾妻山公園に出掛けてきました。 吾妻山公園がある神奈川県二宮町は、神奈川県内でも南側にあり相模湾(太平洋)に面した町で、付近は海に面していることで冬でも比較的暖か…

スーパームーン '18年1月の月の大きさ

2018年1月2日は、2018年で最も満月が大きく見えるスーパームーンでした。そして、2018年1月31日の夜には、日本全国で皆既月食が見られるなど、今年の1月は、月に関するイベントが続きます。 月を写真で写した時と実際の印象の違い 月や太陽などは、目で見た…